石原さとみさんが出ている、東京メトロの錦糸町のCMで紹介されているコシャリを食べに行きました!
日本中でもコシャリが食べれるのはここだけのようです。
なかなか行くのが難しいエジプトの国民食、気になります!
コシャリとは?
エジプトのファストフードで、日本のラーメン屋・牛丼屋さんのようなポジションだそう。
注文したらすぐ出てきて、必要な栄養がワンボウルで摂れて、腹持ちがいいのにヘルシーで美味しい!
お米・マカロニ・2種類のスパゲッティ・ひよこ豆・レンズ豆をベースに、スパイシーなトマトソースをかけて、混ぜながら食べるそう。
好みで酸味ソースのダッア(カル)と辛味ソースのシャッタをかけるのもポイント。
『コシャリ』とは、「混ぜ合わす」という意味だそうです。
現地ではたくさんコシャリのお店があり、店舗によって味もトッピングも違っていて、全く同じコシャリはないぐらいバリエーションに富んでいるとのことです!
選ぶのが難しいくらいのメニュー量!
選ぶのにそこそこの時間がかかりました…
メニュー多すぎ!トッピング多すぎ!でもそれが楽しい!
下記は私が食べに行った時点のメニューです。


最新のメニューは下記公式サイトで確認してみてくださいね!

私が選んだファーストコシャリはこれだ!

『完全食コシャリ』です!
初回はプレーンを食べるべきかなあと思いつつ、『1日に必要な栄養素』『カシューナッツ』『モッツァレラ』のキーワードがクリティカルすぎてこれを選んでしまいました。
メニューにあった『完全食コシャリ』の説明は以下の通り。
1日に必要な栄養素・カシューナッツ+温玉+ツナ+パプリカ+紅しょうが+マヨネーズ+モッツァレラ
私の好きな食べ物ばかりで構成されているので、ほぼ間違いないはず。
ただ、紅しょうがだけが唯一不安点でした…
紅しょうがが強すぎて、味が紅しょうが一色になってしまいそうで汗
でも、食べてみたらそんな不安は杞憂でした!
『完全食』コシャリ実食!
コシャリの食べ方は、かわいいイラストで描いてありました♡

見た目ちょっとボリューム少ないかな〜と最初は思っていました。
が!見た目以上に食べ応えあります!
そして、うま!
心配していた紅しょうがもほど良いアクセント程度になっていました♡

少し辛いのが苦手なので、『スパイシーなトマトソース』も心配していたのですが、カシューナッツ・温玉・マヨのおかげでマイルドに♪
辛いのがダメな方はこの『完全食コシャリ』おすすめです!
すっぱいソースと辛いソースも少しずつ入れてみると、風味が変わってこれまた美味しい!
エジプト料理は、お店も少ないし、お値段高いお店が多い。
ここだと庶民的なメニューで、お手頃なので気軽にエジプト料理を体験できるのが非常に良いと思いました!
必聴?の店内BGM
なんと、オリジナルソングがエンドレスでかかっています。
本格的にエジプト調なのに、全部日本語のコシャリ屋コーピーのテーマソング。
中毒性があって、その後しばらく口ずさんでました笑
ちなみに、店舗で400円で買えるみたいです。
ぜひ店舗で聞いてみてください笑
お店へのアクセス
ちょっとわかりづらい場所にあります汗
ほそーい、ちょっと怪しげな道にある上に、看板も見逃し安いです。
私は数往復して目の前を通り過ぎていました笑
注意深く見ていると、左手に大きめのポスターがあるので、その横の階段を2階に上がります。

すると、ドアに窓がなく店内が見えず、お店の名前も書いていない入りづらいドアがあり、そこがコシャリ屋コーピーでした笑
おそるおそる入ったら、全然大丈夫だったので、堂々と入りましょう!
お店の公式サイトはこちら。
